物流ニュース 9月2008年

24/09/08 タイ路線の貨物制限撤廃を国際航空委員会に申請−カンタス航空
24/09/08 邦人3人がオーストラリア産トカゲを不正に持ち出し − 豪税関
24/09/08 テキスタイル・衣料の輸入関税の引き下げを検討 − 連邦政府
24/09/08 ボタニー港での混雑解消に渋滞税を導入−ニューサウスウェールズ州
24/09/08 豪州での貨物総代理店契約を解消、自社体制に − ガルーダ
17/09/08 殻なし生クルマエビの輸入検査を変更 − 豪検疫検査局
17/09/08 リーマン社の破綻で豪証券取引所の株価急落、アシアノ社に影響
17/09/08 トラック業者のストで8月の牛肉輸出量が減少−クイーンズランド州
17/09/08 SA州のフェリー運航業者がNZの貨物業者の大半の株式取得
17/09/08 オーストラリア線に貨物機を増便 − キャセイ・パシフィック航空
10/09/08 船会社ハンブルグ・スードが米国西海岸へ直行便を追加
10/09/08 輸入貨物への貨物機と複合輸送で繁忙期対策−豪州シェンカー社
10/09/08 昨年度の業績好調、利益が4,330万ドルに−メルボルン港湾公社
10/09/08 シドニーでの自動車輸入は11月16日まで、ポートケンブラに移転
03/09/08 運輸大手トール・ホールディングスの昨年度決算は7億ドルの赤字
03/09/08 シドニー/オークランド線の航空会社間の価格競争が激化
03/09/08 豪州のコンテナー・ターミナルの生産性が記録的なレベルに改善
03/09/08 輸入許可書の発行手続きに遅れ − 豪検疫検査局
03/09/08 1,200個の高性能レーザーポインターを押収 − 豪税関
03/09/08 ロジスティック業務をDHLに全面委託−ソニー・オーストラリア

                                                              

09月24日2008年 タイ路線の貨物制限撤廃を国際航空委員会に申請−カンタス航空
  カンタス航空は国際航空委員会 (IASC: International Air Services Commission)に、タイ路線における貨物機の貨物生産量の無制限枠を申請した。 この申請は、両国間の航空協定で貨物機の運航回数制限を撤廃することになったことを受けたものである。 カンタス航空は、同路線における現在の貨物生産量の制限の廃止を求めていた。 (Source: Aircargo Asia-Pacific, 23/09/08 "Qantas files for unlimited freight capacity on Thailand route")
09月24日2008年 邦人3人がオーストラリア産トカゲを不正に持ち出し − 豪税関
09月24日2008年 テキスタイル・衣料の輸入関税の引き下げを検討 − 連邦政府

  連邦政府は、テキスタイル・衣料の輸入関税の引き下げを検討すると発表した。 政府の諮問機関がオーストラリアのテキスタイル・衣料産業を調査した結果、2010年-2015年の間にテキスタイル・衣料の輸入関税を5%に引き下げることが妥当と答申した。 それを受けて連邦政府は、近々に関税の引き下げについての決定を行なうとしている。 
  連邦政府のキム・カー産業相は、「関税の引き下げは、必ずしも雇用の喪失にはつながらない。 私は逆に雇用数が増えると信じている。 どれくらいの雇用が増えるかは私には分からないし、今回調査した諮問機関も正確な数字は出せないと思うが、政策的枠組みが整えば雇用は増える。 連邦政府は、関税引き下げで影響が出る同業界への対策として、オーストラリアのテキスタイル・衣料産業の革新を進めるために2億ドルの救済パッケージを検討する。 この救済パッケージで、新しい製品、新しいマーケット、新しいビジネス機会、新しい技術を開拓していき、将来の雇用の創出に焦点を当てる」と話した。 
  テキスタイル・衣料・フットウェアー業界の労働組合のミシェール・オニール氏は、「連邦政府が何十億ドルもの援助をしなければ、製造業の雇用は無くなっていく。 具体的には、2020年まで年間約1億8,400万ドルの援助金が必要である」と語った。 (Source: ABC, 19/09/08 "Government mulls textile tariff cuts")

09月24日2008年 ボタニー港での混雑解消に渋滞税を導入−ニューサウスウェールズ州

  ニューサウスウェールズ州政府は、新しい渋滞税の導入により、シドニー・ボタニー港のピーク時の大型トラックの台数が減ることになるとしている。 同州政府ジョー・トリポディ港湾相は、「この渋滞税はオーストラリアで初めて導入される。 しかし、アメリカのカリフォルニアではこの渋滞税システムで過去3年間大きな成果が表れ、ピーク時には10-40%のトラックの移動が削減できている。 ニューサウスウェールズ州でも同じような成果を期待したい」と話した。 
  運輸労働者組合のウェン・フォモ広報担当は、「この渋滞税の導入で、トラックが港で長時間待つ状態が改善される。 もしトラック業者が港で3時間待たされれば、その費用は誰も払ってくれず、自らの利益でカバーしなければならない」と話す。 同州政府は、渋滞税での収入はボタニー港のインフラの改善に充てるとしている。 (Source: ABC, 17/09/08 "NSW unveils Port Botany congestion tax")

09月24日2008年 豪州での貨物総代理店契約を解消、自社体制に − ガルーダ
  ガルーダ・インドネシア航空は、GSA Cargo Services社とのオーストラリアでの貨物総代理店契約を解消した。 これにより10月1日から同社は自社営業体制になる。 
  オーストラリアのジョゼフ・ハダッド貨物マネージャーは、「この契約解消の決定はGSA Cargo Services社との間で友好的に行なわれた。 今回の貨物総代理店契約は当初予想していたほど機能しなかった」と話した。 (Source: Aircargo Asia-Pacifi, 19/09/08 "Garuda pulls GSA in Australia")
09月17日2008年 殻なし生クルマエビの輸入検査を変更 − 豪検疫検査局
  緊急家畜疾病水生評議委員会(Aquatic Consultative Committee on Emergency Animal Diseases)によるオーストラリアのクルマエビ養殖業者への調査で、オーストラリアに伝染性皮下造血器壊死症ウィルス( IHHNV:Infectious Hypodermal and Haematopoietic Necrosis Virus)が存在することが確認されたため、IHHNVに関してオーストラリアのAnimal health statusを変更することになった。 
  オーストラリアに輸入される動植物の検査制度、及びそれを統括する政策庁のBiosecurity Australia (BA) は検疫検査局に対し、9月11日以降輸入されるクルマエビに関して、現在暫定的に実施されているIHHNVの検査を中止することを指導した。 しかし、エビホワイトスポット病ウイルス(white spot syndrome virus)とイエローヘッド・ウィルス(YHV:Yellowhead Virus )の検査は今後も実施される。 9月11日以降、輸入クルマエビにIHHNVが発見されても、white spot syndrome virusとYHVが発見されなけば、輸入が認められることになる。 (Source: AQIS, Public Quarantine Alert PQA0579, "Change in Australia’s IHHNV Health Status and Import Testing Requirements for Uncooked Peeled Prawns")
09月17日2008年 リーマン社の破綻で豪証券取引所の株価急落、アシアノ社に影響
  リーマン・ブラザーズ社の破綻により、今朝(9月16日)のオーストラリア証券取引所の株価が300億ドル下がり、金融とインフラ・運輸株が特に影響を受けた。 株価が過去3年間で最低となり、Babcock & Brown Infrastructure社の株価が19%下がって$0.26に、またアシアノ社は午前中過去最低の$3.24となったが、その後回復して$3.46となったが、昨日の終値より15%下がった。
  アシアノ社の株価は今年初めと比べると半分となり、昨年トール・ホールディングスから分社した時と比べると3分の1以下になった。 一方、トール・ホールディングスの株価は、一旦急落して$7.26となったものの、その後回復して最終的には下げ幅を1%以内とした。 
  Macquarie Infrastructure Groupの株価は、一時下がったものの$2.09に回復した。 カンタス航空は2%下げて$3.43となっている。 (Source: LLDCN, 16/09/08 ".Babcock and Asciano big losers in market plunge")
09月17日2008年 トラック業者のストで8月の牛肉輸出量が減少−クイーンズランド州
  クイーンズランド州のトラック業者の広域的なストライキで、8月の牛肉輸出量が減少した。 食肉業界団体のMeat and Livestock Australia (MLA)によると、今年8月の牛肉輸出量は過去5年間で最低の6万9,526トンで、前年同月比で12%減少した。 トラック業者のストライキの影響で、8月第一週の牛の屠殺数が前年同期と比べて47%となり、それによる牛肉の生産減で、8月のクイーンズランド州からの牛肉輸出量は4万0,518トンとなり、前年同月と比べて20%減少した。  その結果、アメリカ、韓国、日本などの主要輸出先国への輸出量が前年を下回ったが、減少の理由は、ロシアや東南アジアからの需要が増えたことも原因のひとつであるとMLAは見ている。 8月のアメリカ向け牛肉の輸出量は過去20年間で最低の1万3,432トンで、前年同月比で45%減、日本向けは4%減の2万9,228トン、韓国向けは47%減の7,156トンであった。 (Source: LLDCN, 08/09/08 "Queensland truck strike disrupts August beef exports")  
09月17日2008年 SA州のフェリー運航業者がNZの貨物業者の大半の株式取得

  南オーストラリア州のカンガルー島へのフェリーを運航するSeaLink Travel Groupは、ニュージーランドの貨物会社の大半の株式を取得した。 SeaLink社は、来月からニュージーランドのBig B Cartage社をFreightLinkと社名変更して管轄下に治める。 Big B Cartage社の年間売り上げは210万ドルである。 
  SeaLink社のジェフ・エリソンCEOは、「今回の株式取得は我社の今後の成長の助けとなる。 ニュージーランドでの事業利益は、南オーストラリア州に入り、我々にとってそれが最も重要なことである」と話した。 Big B Cartage社は、ニュージーランドのWaiheke Islandへの貨物輸送を25年間行なってきた。 (Source: ABC, 10/09/08 "SeaLink buys stake in NZ freight firm")

09月17日2008年 オーストラリア線に貨物機を増便 − キャセイ・パシフィック航空
  キャセイ・パシフィック航空は、オーストラリア線に3便目となるB747-400貨物機の運航を9月27日から開始する。 これにより同社は、毎週日曜日に香港からシドニーとメルボルンに運航する貨物機と、毎週月曜日にシドニー向う貨物機、そしてメルボルン向けの貨物機を運航することになる。 
  同社のオーストラリアのマイク・コートニー貨物マネージャーは、今回の増便は需要が高まる時期に対処するために運航すると話した。(Source: Aircargo Asia-Pacific, 12/09/08 "Third Australian freighter for Cathay Pacific ")
09月10日2008年 船会社ハンブルグ・スードが米国西海岸へ直行便を追加
  ドイツのハンブルグ・スード社(Hamburg Sud)は、13隻のコンテナー船を使って、アメリカ西海岸からオーストラリアとニュージーランドへのサービスを今週から開始する。 同社によると、アメリカのロングビーチとオーストラリアのメルボルン間が2日間短縮出来るようになるとしている。

*Pacific Northwest String (PNW) サービスは、1,700 teuのコンテナー船4隻を使用し2週間に一回の配船でオークランド(米国)、シアトル、バンクーバー、ロングビーチ、タウランガ、シドニー、メルボルン、アデレード、オークランド(NZ)、パペーテ、エンセナダを寄港しオークランド(米国)に戻る。

*Pacific Southwest String (PSW-1)サービスは、 2,500 teuのコンテナー船6隻を使用し、1週間に1回の配船で、オークランド(米国)、ロングビーチ、オークランド(NZ)、メルボルン、シドニー、タウルンガ、スバに寄港する。

*Second southwest(PSW-2)サービスは、ロングビーチからシドニーに、ブリスベンからロングビーチにダイレクトに寄港する。 

(Source: LLDCN, 09/09/08 "Hamburg Sud adds direct service to US west coast")
09月10日2008年 輸入貨物への貨物機と複合輸送で繁忙期対策−豪州シェンカー社
  シェンカー・オーストラリア社は、新しい貨物機のサービスを開始するなど、これからクリスマスにかけての繁忙期対策を検討している。 
  同社は、「今年の繁忙期のオーストラリアへの輸入貨物(特にアジア、ヨーロッパ、一部のアメリカからの貨物)の輸送に関して、積極的な対策として香港やシンガポール経由での輸送を検討している。 この数年問題となっている貨物スペースの不足を解消するために、我々はふたつの対策を計画している。 ひとつは、《DBシェンカー・スカイブリッジ・ダウンアンダー》でヨーロッパからの貨物を空と海の複合輸送で輸送して、航空貨物と海上貨物のメリットを生かす。 このサービスはヨーロッパからオーストラリアとニュージーランドへの貨物に使用する。 もうひとつは、香港からシドニーへの週1便の貨物機のサービスで、9月15日から3ヶ月間運航する」と話した。 (Source: LLDCN, 27/09/08 "Schenker boosts air services to meet Christmas demand")
09月10日2008年 昨年度の業績好調、利益が4,330万ドルに−メルボルン港湾公社
  メルボルン港湾公社 (PoMC:Port of Melbourne Corp)は、昨年のオーストラリア経済の成長を反映して同公社の業績も好調であったと発表した。 
  同公社の昨年度(7月2007年-6月2008年)のコンテナー取扱量は、干ばつで輸出が0.4%減ったものの、輸入は11.3%増えて、これで17年連続して増加した。 また輸入自動車も38万9,000台取り扱い、これは毎日平均1,060台取り扱ったことになる。 
  同公社の昨年度の決算は、売り上げが2,940万豪ドル増えて1億7,150万豪ドル、総支出は390万豪ドル減って1億380万豪ドルとなり、税引き後の利益が4,330万豪ドルとなった。 昨年度のコンテナー取扱量は、前年度より7.8%増えて225万6,000個(teu)となり、世界のコンテナー港の順位で50番目となった。 ビクトリア州政府への昨年度の配当金は来月支払われることになる。 (Source: LLDCN, 02/09/08 "Port of Melbourne records keep tumbling")
09月10日2008年 シドニーでの自動車輸入は11月16日まで、ポートケンブラに移転
  シドニー湾での自動車の輸入が今年11月16日に終了することが正式に決まった。 
  ポート・ケンブラ港湾公社は自動車業界に対し、現在のシドニーのターミナル事業者とポート・ケンブラの新しいターミナル事業者とで、ポート・ケンブラにおいての自動車輸入を11月17日から開始することに合意したと発表した。 11月16日以降は、シドニーのグリーブ・アイランドでの輸入自動車の荷揚げはなくなり、その代わり、ポート・ケンブラの2ヶ所のバースで、自動車運搬船とローロー船の取り扱いが可能となる。 
  ニューサウスウェールズ州には、毎年30万台の自動車の完成車が輸入されている。 (Source: LLDCN, 04/09/08 "Glebe Island car trade to switch off on November 16")
09月03日2008年 運輸大手トール・ホールディングスの昨年度決算は7億ドルの赤字

  運輸・ロジスティックス大手トール・ホールディングスは、保有していた格安航空会社バージンブルー航空の株式を同社の株主に特別配当として支払ったために、昨年度の決算で大きな損失が出た。 同社は、昨年度(7月2007年-6月2008年)の決算にて約7億豪ドルの赤字を計上したが、経済性成長の減速や燃料価格の高騰でも今年度の業績には自信を持っている。 ちなみに、昨年度の営業利益は約2億6,000万ドルまで増えている。 (Source; ABC, 26/08/08 "Toll records $700m loss")

09月03日2008年 シドニー/オークランド線の航空会社間の価格競争が激化
  経済成長が減速しているにもかからわず、航空会社各社はシドニー/オークランド路線において激しい価格競争を行なっている。 ニュージーランド航空は今月、シドニーからオークランドへの片道旅客運賃を25%値下げする計画を発表した。 これは、バージンブルー航空の子会社パシフィックブルー航空が、9月より同路線の便数を7%増便するとしたことを受けたものである。 シドニー/オークランド路線は、両社のほかにカンタス航空、エミレーツ航空、 ラン航空が運航しており、すでに各航空会社間の競争が激化している。 
  アナリストたちは、ニュージーランド航空の旅客運賃の値下げ計画は経済成長が減速している中で、旅客数が増えるかどうかは不透明で、リスクがあるとしている。 日刊紙エイジ紙は、「今回のニュージーランド航空の値下げ計画についての大きなポイントはカンタス航空の反応で、カンタス航空がこの価格競争にどのように対処するかが焦点となる。 また、パシフィックブルー航空の増便の決定は、航空機を飛行場で寝かしておくより、運航するほうが得策であり、増便によってカンタス航空やニュージーランド航空への収入低下に圧力をかけるものである」と報道している。 貨物運賃も同様である。 (Source: T&L News, 26/08/08 "Good news for trans-Tasman freight")
09月03日2008年 豪州のコンテナー・ターミナルの生産性が記録的なレベルに改善

  連邦政府インフラ・運輸・地方経済局(BITRE)によると、オーストラリアのコンテナー・ターミナルの生産性が記録的なレベルに達しているとしている。 BITREのレポートによると、2007年第4四半期(10-12月期)のオーストラリア主要港5ヶ所(シドニー、メルボルン、ブリスベン、アデレード、フリーマントル)の港湾荷役の作業率が1時間当たり38.4コンテナーになったとしている。 また、クレーン1基当たりの生産性を示すCrane rateも、5港の平均が前四半期の26.5コンテナーから27.2コンテナーに改善された。 コンテナー取扱量も大幅に増加し、2006年第4四半期(10月-12月期)から11.3%増えて2007年第4四半期は103万個となった。 (Source: T&L News, 28/08/08 "Record container speeds")

09月03日2008年 輸入許可書の発行手続きに遅れ − 豪検疫検査局
  オーストラリア検疫検査局(AQIS)はこの数ヶ月間、生物の輸入や植物検疫に対する新規の輸入許可書や既存の許可書の更新の作業時間が増え、影響が出ていると発表した。 作業の遅れの理由としては以下の要因があるとしている。

* 検疫作業の熟練スタッフの退職。
* 新規輸入許可書の申請件数の増加。
* AQISの検疫検査基準が変更となり、厳格な「検疫法1908」の検査が適用され、輸入許可書の更新に対し検査の時間がかかっている。
* 一部の複雑な申請に関しては、Biosecurity Australiaに科学的な助言を求める必要がある。

  AQISとしては、この問題を解決するために、許可書の発行するスタッフや顧客へのアドバイスをするスタッフの増員を行なうが、まだまだ時間がかかるとしている。 そして現在、輸入許可書の更新には20日間以上必要で、更新の申請は出来るだけ早く行なうように呼びかけている。 詳しくは、AQISのウェブサイトhttp://www.daffa.gov.au/aqis/import/applicationを参照。 (Source: AQIS, Notice to Industry 8/2008-09, "Delays in AQIS Import Permit Issuing")
09月03日2008年 1,200個の高性能レーザーポインターを押収 − 豪税関

  連邦政府は、8週間前から輸入禁止となっている高性能のレーザーポインター1,200個以上を税関が押収したと発表した。 7月に施行された新しい法律では、許可なしに高性能の携帯レーザーポインターの使用を禁止している。 海外から送られてきた1,200個のレーザーポインターが、シドニー、メルボルン、ブリスベン、パースの国際郵便センターで押収されている。 (Source: ABC, 31/0/8/08 "Customs seize 1,200 illegal lasers")

09月03日2008年 ロジスティック業務をDHLに全面委託−ソニー・オーストラリア

  ソニー・オーストラリア社は、同社のすべてのロジスティック業務をDHL Exel Supply Chainに委託することになった。 ニューサウスウェールズ州Chullora地区にある同社の倉庫のリース契約が終了するのにともない、DHLとのパートナーシップを築き、2009年2月19日から委託を始める。 
  同社のカール・ローズ社長は、「DHLとの提携により、変化する倉庫需要の管理に柔軟性を与えてくれる。 オーストラリア全国の小売店からのニーズ、家庭用電化製品マーケットにおける季節変動、様々な製品の大きさや重量、市場動向、輸入トレンドにより倉庫の需要が大きく変わっていくが、今回の提携でそれらに対応していける。 我々の業界は競争が激しく、我々はより生産的で効率的な事業が必要となってくる。 DHLとは現在も取引があるが、今回のロジスティック業務の委託により、さらに信頼関係が強くなり、当社にも恩恵が出てくる」と話した。 
  DHL Exel Supply Chainのテリー・ライアン南太平洋地区上級副社長「ソニー社によるロジスティック業務の委託により、すべての関係会社(部署)が高度のサービスをシームレスで行なえるように、ソニー社と緊密に連絡を取ってきた。 我々は家電業界の流通業務には経験があり、ソニー社に優れたサービスを提供出来ることを楽しみにしている」語った。 (Source: T&L News, 26/08/08 "Sony outsources all logistics to DHL ")